活火山の形式と温泉とトレッキングが楽しめる。

期待していた溶岩は2010年末から流れていないとのことで、少しがっかり。
それでも噴煙をあげ続けていた。マグマ流の後を見ることができるし、大噴火すると危険な地域まで近づいて観察ができるし、景色としてはなかなか迫力がある。
トレッキングは途中で豪雨+激しい雷が長く続き、景色どころではない。道は川のようになり、雷は縦横に。雷での死者が毎年出るというのも納得の身の危険を感じた。雨季といっても一時的なスコールだけ、といった熱帯も

二日目のトレッキングはぎりぎり天気が持ち、ヘビや毒矢カエル、サルなどを見る。道が整備されていて歩きやすく初心者向け。
旅情報
サン・ホセからローカルバスが出ているが、スピードが遅く5時間くらいかかる。時間が潤沢にない場合はシャトルバスサービスを使う方がよい。
ただ、午後からのトレッキング+温泉ツアーには、朝一(6:15)のローカルバスに

安いツアーは人数が多く車の質が悪かったりする。温泉をリゾートでなく、自然の温泉川に行ったりする。それはそれで楽しそうだが、私の場合は雨の増水で行けなかった。雨季はそういうリスクもあるので要注意。
コルコバード Corcovado ★★★★★
情報収集元例:
http://www.japancostarica.com/Info-Tourist/Area-Corcovado.htm
http://www.tripadvisor.com/Tourism-g313830-Drake_Bay_Osa_Province_of_Puntarenas-Vacations.html

コスタリカ最後の秘境とも呼ばれるコルコバード。バク等の希少動物の遭遇率は高いという。
アクセスは悪い。その分、確かに秘境度は高く、各種動物もたくさん見ることができた。肥沃な水が流れこむ海は透明度は高くないものの魚が多く、それを狙うクジラやイルカがいるし、たまにワニも泳いでいる。自然好きにはとてもお勧めの場所。
ただし、雨季は観光客が大変少なく、宿は閉鎖、さまざまなツアーが催

私は3泊4日したが、一番の目的のダイビングは1日も催行されず、Sirenaという一番よさげなトレッキングコースは閉鎖されていたしで、散々であった。
宿が素敵でゆっくりでき、ご飯がおいしく、野鳥やホタルをたくさん見ることができたのが救い。

http://www.fincamaresia.com/
あと、夜の動物探しトレッキングがとても面白かった。
http://www.thenighttour.com/index.htm
昆虫、爬虫類、哺乳類など、2人のガイドが同行し、1人の説明を聞いている間に1人が探しているので間延びが少なくお勧め。